[家づくりノウハウ]
土地、注文住宅、分譲住宅まで。家づくりを一貫サポート!
2024.11.21
いつもありがとうございます。
アフター課の鈴木です。
既存住宅で発生しやすいと考えられる虫や害虫ですが、残念ながら新築住宅にも出現します。
新築住宅で虫や害虫が発生するのは、欠陥住宅や異常事態ではなく普通に起こる事でもあります。
人間にとって心地よい住宅ですが、虫や害虫にとっても心地良い空間なんです。
虫や害虫の多くの侵入経路は、衣類や外から来たダンボール。
玄関ドアや窓を開けた時、網戸の隙間などから侵入してきます。
高い湿度を好む虫や害虫の種類を紹介します。
※写真があるので苦手な方はご注意ください。
1.ゴキブリ
毎度おなじみのゴキブリです。
2.チャタテムシ
衣類やダンボールが好きで付着して侵入します。
ダニの餌となりダニの繁殖を助ける害虫です。古本にも発生します。
古本を開くと2㎜くらいのダニの様な虫を見たことがあるのではないでしょうか。
3.コクヌストモドキ
新築住宅の木材や材料の匂いが大好きで侵入します。
食品を食い荒らす害虫です。穀物を好みます。
4.ホソヒラタムシ
食品やお菓子、ホコリを好みます。
特に湿気のある場所を好み新築住宅に発生しやすいです。
5.カツオブシムシ
カツオブシを好み、他に衣類の繊維や食品も大好物で、クローゼットや食品庫内に発生します。
衣類に付着して侵入しますが、水気に弱く衣類を洗濯する事で駆除できます。
新築住宅の害虫発生の大きな原因の1つは湿気です。
それには、室内から湿気を追い出す事がもっとも効果があります。
虫や害虫のほとんどは屋外から侵入しますが、繁殖や定住を防ぐ為にも室内の湿度を下げる事が一番の対策です。
害虫駆除の殺虫剤等もありますが、エアコンの除湿や除湿器を上手に使って換気を行い室内の湿度を50%程度に調整して下さい。
1.湿気や調理時の水蒸気が残らないように、レンジフードや24時間換気扇を止めないで下さい。
2.お天気の良い日は窓を開けてこまめに換気をして下さい。
3.ゴキブリ等の餌になるような食材の残りや、お菓子のクズ・ホコリが出ないようにマメにお掃除や片付けをして下さい。
いらなくなった新聞紙やダンボール・古本は処分して下さい。
4.エアコンの除湿機能や除湿器で湿度を落として下さい。
5.他
これでもう虫なんか怖くないですね!